IT、デジタル技術の進化や新型コロナウイルスの感染拡大は、社会や医療業界にも大きな影響と変化をもたらすきっかけになっています。
このような状況下で本セミナーでは、製薬企業の今後の営業戦略をサポートすべく、業界の有識者、有力ITベンダーなどによる5講演を企画させていただきました。
是非、業界関係者の皆様のご参加をお待ちしています。
◇日時◇
7月30日(木) 13:00-18:00 (全5講演 / お申し込みは各セッションごと)
◇テーマ◇
製薬企業の営業改革 ~デジタル/IT化の推進~
◇プログラム◇
*S-2, S-5はウェブサイトにてご確認ください。
『ポストコロナ時代の営業組織改革』
株式会社ミクス 代表取締役 沼田 佳之 氏
《講演概要》
新型コロナウイルス感染症に伴うMRの外勤自粛は、結果的にリモートやデジタルへの投資を拡大させた。これからは目利きの出来るMRがリモートを活用して医師にアクセスする時代となる。製薬企業の収益構造が変わる中で、MRも量から質の時代を迎えた。本講演ではニューノーマルなMR活動とリモート時代の営業組織のあり方にフォーカスする。
[S-3] 15:15-15:45
『デジタルでの情報提供活動、成果出せていますか?
– 製薬会社だからこそできる、リアルとデジタルの融合-』
株式会社メンバーズ メンバーズメディカルマーケティングカンパニー 佐塚 亮 氏
《講演概要》
各社、DTL活動のデジタル化を検討・実施をしていますが、単なる置き換えでは、活用としては不十分です。デジタルの特性を活かした、製薬会社だからこそできるコミュニケーションのとり方と、それを実現するサービスについてご紹介いたします。
[S-4] 16:15-16:45
『学会情報データベースを活用したMRの機能強化について』
株式会社医薬情報ネット 事業戦略室 室長 笹木 雄剛 氏
《講演概要》
「学会情報データベース(DB)」を活用してMRの機能強化を進めませんか?国内主要学会・地方会などを網羅した学会情報DBは、担当医師の学会発表情報をMRに通知し、訪問計画の立案・計画、導入トークの検討などを支援。CRMやDMPなどと連携し、ディテーリング活動をバックアップし、MRのパフォーマンスを強化します。
◇ご登録◇
▼プログラム詳細・参加申し込みはこちら
https://www.pharmait-expo.com/phrmait-webinars/
【主催・お問い合わせ先】
インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社
TEL:03-5296-1020 Email:promotion@pharmait-expo.com