カナダの高校生が作ったアプリ「iDentifi」、視覚障害者の対象認識が可能に

カナダの高校生が作ったアプリ「iDentifi」、視覚障害者の対象認識が可能に

弱視や盲目の視覚障害者にとって、棚の中から目的の缶詰を探したり、テーブルの上に積まれた本の中から必要な本を見分けるのは大変困難な行為です。
このような問題を、スマートフォンを活用して解決するアプリが開発されました。

高校生の発想で生まれたアプリ「iDentifi」

カナダのオンタリオ州トロントに住む高校生が作ったアプリは、スマートフォンのカメラを対象物に向けると、カメラが見ているものを読み上げてくれる機能を搭載しています。例えば「木製のテーブルの上にDarigoldミルクのビン」といった言葉を読み上げてくれます。これにより視覚に障害がある人でも、対象を認識しやすくすることができるようになります。
また多言語に対応した機能も搭載しています。

AIリソースを活用した開発

開発者であるTukrel氏は、当初自らニューラルネットワークの作成に着手しましたが、十分な速度と正確性を実現しているAPIが公開されているのを発見したため、フルスクラッチすることがなくなり、アプリの他の部分に集中することができました。
「iDentifi」はGoogle Vision、CloudSight、Google Translateを使用しており、AIデータのリソースは信頼できるものになりました。 それらのAIは多種多様な物体や表現も教育されているので、簡単に答えに窮することはありません。

体験した視覚障害者からはポジティブな反応

「視覚障害者からのフィードバックは圧倒的にポジティブなものでした」とTukrel氏はTechCrunchに宛てたメールで述べました。「彼らは、読書やウェブブラウジングのような日々のタスクにこれが役立つと判断したのです。例えば、彼らが食料品を買いに行って、手に持っている缶ジュースがコカコーラなのかペプシなのかを調べたかったら、普段は誰かを探してそれを尋ねなければならないでしょう。しかし、iDentifiを使えば缶ジュースの写真を撮れば数秒でその説明を聞くことができます」

ニュース元:techcrunch

Student’s iDentifi app puts object recognition in the hands of the visually impaired